

オープンシェルフにすぐ取り付けられる、紙でつくった扉式の棚カバー。瞬時に棚を整え、くらしの変化に合わせて自在に付け替えができます。
&PAPERSOFFICIAL SITE
&PAPERS(アンドペーパーズ)は老舗紙器工房が母体となり「紙の可能性」を追求しながらプロダクトを制作している、京都発のブランドです。
紙は、軽く機能的でありながら手触りや色があることでインスピレーションや心の潤いを与えてくれる情緒的な存在でもあります。暮らしを心地よく整え、彩り、人々の営みをそばで支える、そんな「ペーパープロダクト」を生み出し続けています。

無印良品の良品仲間第一号に選ばれました。
以下、無印良品ブログ記事より抜粋。
生活の基本と普遍を目指す無印良品は世界中の無印良品の店舗を通して地域の文化を学び、人々と交流を深めています。無印良品はその活動の中で私たちが出会った良いものや、交流して生まれたものを「良品仲間」として紹介する取り組みをはじめます。
あなたにぴったりのFLAPを探そう
- [Black] ブラック部屋のトーンをシックに、かつ空間をランクアップさせてくれます。
- [Gray] グレークールな印象の濃いグレーで、他のどの色と合わせても雰囲気全体をスタイリッシュな印象に高めてくれます。
- [Taupe] トープシェルフの色と馴染んで空間に統一感をもたらす万能カラーです。
- [Ivory] アイボリー柔らかでいて深みを感じるアイボリーはどんな空間にもなじむ安定感があります。
- [White] ホワイトベーシックでありつつ1枚加わるだけで爽やかさを演出するアクセントにも使えます。
ベーシックカラー
他の全ての色とも相性のよいオールマイティな4色。インパクトのあるカラーを和らげる効果があるので、どんな組み合わせにもおすすめです。
- [Peach] ピーチ部屋の印象を柔らかくあたたかみのあるものに変えてくれるピンク。他の色ともなじみがいいので、気軽にチャレンジできます。
- [Citron] シトロン落ち着いた色みのイエローで、程よいアクセントカラーに。楽しい印象が創れるので、趣味の空間や子ども部屋にもおすすめです。
- [Dark Teal] ダークティール合わせるカラー次第で印象がガラリと変わる深みのあるグリーン。カラースキームの楽しさを味わえる一色です。
- [Navy] ネイビーアクセントカラーの中でもトライしやすいネイビーは落ち着きを生み出しながら空間を引き締める効果があります。
アクセントカラー
ベーシックカラーと組み合わせてチャレンジしたい、彩りを生む3色を厳選しました。主張しすぎないインパクトで部屋に華やぎを与えます。
色の組み合わせで楽しむ理想のインテリア
組み合わせ次第で、さまざまなテイストをスタイリングしていただけるための厳選した7色をご用意しました。色選びひとつで同じ空間が、様変わり。服を着替えるように模様替えができるのが、FLAPの大きな魅力です。
同じ空間も、FLAPの使い方次第で印象にバリエーションが生まれます。
FLAPで瞬間的に整え・彩る空間
FLAPのもう一つの良さは手軽さ。FLAPなら今の棚にワンタッチで取り付けることで、部屋が整い、かつ彩られ、部屋の空間が輝きだします。ここでは実例をご紹介します。
- すっきりするだけでなく、色を取り入れた空間の仕上がりに。Before▼After職業柄、棚の中は3分の2が専門的な書籍で占められ、部屋での存在感も大きく、すっきりさせたいと思っていました所、FLAPで長年の悩みを一瞬で目隠しができたことに大感激!さらに、インテリアに色を取り入れるのは苦手でしたが、ピンクとベージュの組み合わせが気に入り冒険しやすい価格だったので、トライ。結果、想像以上に部屋が明るくなりおうち時間が楽しみになり、友人も気軽に呼べるようになりました。( 30代女性 看護師 )
- 小物や紙類で雑然としがちなコーナーも瞬時に整頓Before▼Afterキッチンカウンターの下にシェルフを使っています。知らない間にいろんなものを詰め込んでいた結果、かなりごちゃつきが気になっていました。キッチンスペースは雑貨や家電など家の中でも物が多いところだったのでスッキリ綺麗になって嬉しいです。白を選んだのも正解でした!部屋も明るくなりました。( 30代女性 工房スタッフ )
- 見せる収納を楽しむこだわりの空間に、メリハリを生み出す。Before▼After壁や棚に夫婦で気に入ったものを飾り、見せる収納を楽しんでいます。多少のごちゃごちゃ感は気にせずにいたのですが、この棚にふとFLAPをつけてみたら、瞬時にすっきりとして空間にメリハリが生まれました。周囲にディスプレイしたものたちの存在感を引き出してくれています。( 30代女性 絵本作家・イラストレーター )
工具なし、簡単3分で取り付け・取り替え可能
取り付け家具の一番の難点は、作業の手間。ところがこのFLAPはとても簡単便利で、工具いらず。専用ツールもついて取り替えもらくらく。
- 上下左右どの向きでも取り付けできます。
- step 1棚の内側の向かい合う面、縁から5mmの位置に2箇所、面ファスナーを貼ります。
- step 2扉受けをロゴが手前にくるように取り付けます。ロゴ側にマグネットが内蔵されています。
- step 3STEP2で扉受けをつけた反対側にフラップ扉を取りつけます。面ファスナーどうしをしっかりとなで、圧着させて完成です。
- 簡単!付け替え方法定規や厚紙などヘラ状のものを面ファスナーどうしの間に差し込み、スライドさせるようにして静かにフラップ扉を外します。
FLAPのお手入れについて

紙は私たちが慣れ親しんだ最も身近な素材です。
軽く、機能的であるだけでなく、手触りや色があることで心に潤いを与えてくれます。
紙は人と同じで呼吸をしており、湿気や乾燥、気温の変化にも敏感です。
紙の特性をご理解いただき、長くご使用いただくためのポイントをまとめています。
FLAP 商品情報

パルプボードボックス用
販売価格
¥2,200+tax
size
W365 × D334 × H3[mm](扉)
W30 × D334 × H3[mm](扉受け)
W30 × D334 × H3[mm](扉受け)

スタッキングシェルフ用
販売価格
¥2,400+tax
size
W400 × D368 × H3[mm](扉)
W30 × D368 × H3[mm](扉受け)
W30 × D368 × H3[mm](扉受け)
おすすめ商品

パルプボードボックスに使えるおすすめ商品
- DRAWER/RAIL棚に付けることができる引き出し。
- PARTITION BOXDRAWERの中に入れる仕切りの小箱。
- BLOCKパルプボードボックスを余すことなく活用できる収納ボックス。
- FLOORキャスター付で移動が楽な大容量の収納ボックス。
お部屋のおすすめインテリア